【子連れ旅行・地域別】
子連れ目線で見る現地旅情報
子連れで旅した国々の情報をまとめました。
現在、わが家が子連れで旅行した国はヨーロッパと東南アジアを中心に 60カ国くらい?(2023年現在)
最近の子連れ旅の記録とともに、ちょっとずつ過去の子連れ旅をさかのぼって書いています。(が、全然追いついてません....)
(※今現在とは状況が異なることもあるので、最新の情報はご自身でお確かめください。)
![]() |
旅の軌跡(マッピングは子連れなしで訪れた国も含む) アフリカ、中南米、南中央アジアにも行ってみたい! |
ヨーロッパの子連れ旅情報
北欧
アイスランド、 スウェーデン、 デンマーク、 ノルウェー、 フィンランド、
・

・

・

・

・

・

東欧・バルト三国
アルバニア、 ウクライナ、 クロアチア、 セルビア、 ブルガリア、 ベラルーシ、 ボスニア・ヘルツェゴビナ、 マケドニア、 モルドバ、 モンテネグロ、 ルーマニア、 ロシア、ラトビア、リトアニア、エストニア
・

・

・

・

・

・

・

・

・

・

・

・

・

中欧
オーストリア、 スイス、 スロバキア、 スロベニア、 チェコ、 ポーランド、 ドイツ、 ハンガリー、 リヒテンシュタイン
・

・チェコ (プラハ)13歳
西欧
アイルランド、 アンドラ、 イギリス、 オランダ、 フランス、 ベルギー、 ルクセンブルク
・

・

・

・

・

・
フランス アビニョン、エクサンプロバンス 8ヶ月
・
フランス ボルドー 8歳
・
ベルギー ブルージュ ブリュッセル 9ヶ月
南欧
イタリア、 キプロス、 ギリシャ、 サンマリノ、 スペイン、 バチカン、 ポルトガル、 マルタ、 モナコ、
・
キプロス 4歳
・
ギリシャ (サントリーニ島 ナクソス島 アテネ) 5歳
・
ポルトガル (ポルト) 7歳

・

・

南欧
イタリア、 キプロス、 ギリシャ、 サンマリノ、 スペイン、 バチカン、 ポルトガル、 マルタ、 モナコ、
・

・

・

・
イタリア (バチカン) 12歳
・
マルタ島 9歳
アジアの子連れ旅情報
南アジア
アフガニスタン、 インド、 スリランカ、 ネパール、 パキスタン、 バングラデシュ、 ブータン、 モルディブ、
・
インド (ニューデリー、ジャイプール、アグラ)6歳
・
ネパール (カトマンズ、ポカラ)6歳
東アジア
大韓民国、 中華人民共和国、 朝鮮民主主義人民共和国、 日本、 モンゴル
・
モンゴル(ウランバートル) 2歳半
・
日本 5ヶ月
・
中国 (北京) 2歳半
・
香港 3歳半
・
韓国 ソウル 7歳
東南アジア
インドネシア、 カンボジア、 シンガポール、 タイ王国、 東ティモール、 フィリピン、 ブルネイ、 ベトナム、 マレーシア、 ミャンマー、
・
インドネシア バリ島 3歳半
・
カンボジア (プノンペン、シェムリアップ)3歳半
・
シンガポール 3歳半
・
タイ (バンコク、チェンマイ、チェンコー、チェンライ)3歳半
・
フィリピン 3歳半
・
ベトナム (ホーチミン、ホイアン、フエ、ハノイ)3歳半
・
マレーシア (クアラルンプール、ペナン島)3歳半・6歳
・
ミャンマー (ヤンゴン、マンダレー、バガン)3歳半
・
ラオス (ルアンバパーン)3歳半
中央アジア
ウズベキスタン、 カザフスタン、 キルギスタン、 タジキスタン、トルクメニスタン
・
ウズベキスタン(タシュケント、シムケント、 9歳
・
・

アジアの子連れ旅情報
南アジア
アフガニスタン、 インド、 スリランカ、 ネパール、 パキスタン、 バングラデシュ、 ブータン、 モルディブ、
・

・

東アジア
大韓民国、 中華人民共和国、 朝鮮民主主義人民共和国、 日本、 モンゴル
・

・

・

・

・

東南アジア
インドネシア、 カンボジア、 シンガポール、 タイ王国、 東ティモール、 フィリピン、 ブルネイ、 ベトナム、 マレーシア、 ミャンマー、
・

・

・

・

・

・

・

・

・

中央アジア
ウズベキスタン、 カザフスタン、 キルギスタン、 タジキスタン、トルクメニスタン
・


・

・

・

西アジア
アゼルバイジャン、 アラブ首長国連邦、 アルメニア、 イエメン、 イスラエル、 イラク、 イラン、 エジプト、 オマーン、 カタール、 クウェート、 ジョージア、 サウジアラビア、 シリア、 トルコ、 バーレーン、 ヨルダン、 レバノン
・

北米
ユーラシア
中米
南米
アフリカ
0 件のコメント:
コメントを投稿