2015年4月21日火曜日

【子連れでインドネシア】バリ島はやっぱりビーチリゾート。最高!クタでサンセットを見ながらビール

2013年7月3日〜7月5日

子連れでバリ島旅行、最終目的地のクタで迎える朝。

バリ島のアコモデーションのいいところは、どこも朝食が付いてくるというところ。
宿の値段も値段なので、目玉焼きにトースト、ドリンクとシンプルな朝食でしたが、やはり子連れ旅には朝食付きの宿がラクですね〜。

朝から子供の手を引いて食事するのに外出するとなると、自分だけでなく子供の準備、そしてちょっと成長してだいぶ荷物も減ってきたとはいえ、何かと持っていくものもあるし、色々と面倒…。
でも宿の中で朝ごはんを食べられると、何か必要なものがあればささっとすぐにお部屋に取りに行けるので便利です。それに大抵の宿では子供の朝食は無料なことがほとんど。なので、できれば朝食付きの宿に泊まるほうがベターです。

それにコーヒー飲み放題だったりすると、カフェで朝食とるよりも結局は安くつくことが多いと思いしね。

さて、わが家の宿泊するクタの宿は、デンパサール空港にほど近いセガラビーチまで徒歩わずか5分、 ディスカバリーショッピングモールには徒歩7分という好立地。

明日は次の目的地シンガポールへと向かうので、実質クタ滞在は今日1日。ってことで、さっそく日差しがまだ弱めの午前中のうちにビーチへGO!




大手チェーン系ホテルを横目にずんずん歩いて行くと、あっという間にセガラビーチに到着!
人もまばらで数えるほどの海でひと泳ぎ。

娘にとってはこれが初めての 海水浴なので(海は見たことがあるけど)、ものすごい喜びようの大はしゃぎ…。
ここ、クタのセガラビーチは空港が近いせいか、飛行機がビーチすれすれを飛んできて迫力満点。




その後、holiday inn Resort Baruna Baliの中のレストランでランチをした後(キッズメニューあり)、一度宿に戻り、宿のすぐ近くにあるスパ、Bali Sari Salon & Day Spaでダディとママはリフレクソロジーに。飛び込みでもすぐにやってもらえました。
あまりにも気持ちが良かったのとお値段がかなりお手頃なので、その日の予約状況を聞いたら夜7時30分に空きがあると。
ママは速攻でまた全身トリートメントの予約を入れてしまいました…。



その後、夕食を取りに またholiday inn Resort Baruna Baliに戻ります。
今度は、セガラビーチ沿いに並べられたサンデッキで夕日が沈むのを眺めながら、ママとダディーはビール、娘はスイカジュースを飲んで乾杯!

サンデッキやテーブルの前はすぐビーチ。


娘は気分最高潮。盛り上がりすぎてBGMに合わせて激しくダンス(笑)。


その後、軽く夕食を取って宿に戻りました。

ちなみにその後、ママは一人でスパに戻って、至福の時を過ごしました〜。
東南アジアはマッサージ、スパトリートメントが格安でいいね!

本日は、バリ島滞在最後に、ゆったりとした気分でサンセットを眺めながら食事ができて本当によかったです。
都市部に住んでいてはなかなかできない体験、ビーチならではの貴重な時間が過ごせました。

明日の夕方には、シンガポールのラッフルズホテルでカクテルを飲んでるかも!

***子連れ旅情報***
バリ島/クタ
街の子連れに優しい度 ★★★
バリ島の一大リゾートエリアなせいか、大型ホテルはとってもファミリーフレンドリー。
ホテル内のレストランはキッズメニュー、ハイチェアー完備のところがほとんどです。
わが家が訪れたビーチは人も少なく、静かで良かったです。日差しがかなり強いので、熱射病や日焼けで火傷しないように注意しましょう。

宿泊

Gong Segara Homestay


宿の子連れに優しい度 ★★
シンプルな部屋ですが、そこまで狭くなかったです。お部屋の通路側が全面ガラス窓で外に面しているので、西日がキツく暑かったです。ただし洗濯物はよく乾きました。カーテンしかないので、部屋の前を人が通るときはちょっと気になりました。4歳以下の子供の宿泊は無料。子供の分も朝食を用意してくれました。



バス料金:タクシーしか利用していないので不明…。

子連れアクティビティ充実度:★★★
大型リゾートホテルにはプール完備、キッズクラブ(子供向けのプログラム)があるところも。

子連れ食べ物充実度:★★★
大手のリゾートホテルであれば子供向けのメニューがありました。

赤ちゃん用品の充実度(手に入れやすさ):★★★
コンビニやスーパーで手に入ります。





 
にほんブログ村 旅行ブログ 親子・夫婦世界一周へ

にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ロンドン情報へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿